-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
電気的に温度を測定する方法には、
熱電温度計、抵抗温度計など接触式のものと、
放射温度計(全放射温度計、赤外線温度計)や
光高温計など放射を利用した非接触式のものがある。
熱電温度計は
熱電対の熱起電力が熱接点と冷接点間の温度差に応じて生じるという
ゼーベック効果を利用したものである。
普通、温度差と熱起電力が直線的関係にある範囲で使用される。
抵抗温度計は
白金や銅、ニッケルなどの純粋な金属の
電気抵抗が温度に直線的に比例して増えるのを利用したものや、
サーミスタのような半導体の抵抗が温度上昇によって
規則的に下がる性質を利用したもである。
全放射温度計は
放射体から単位時間に放射される全放射エネルギーは放射体の絶対温度の4乗に比例する
というステファン・ボルツマンの法則を応用したもの。
光学系を使用して被測温体からの全放射エネルギーを受熱板に集めて、
その温度上昇を熱電温度計などによって測定するものである。
赤外線温度計は
波長700~20000ナノメートル程度の赤外線放射を利用したもので、
検出素子としてはサーミスタなどで温度変化を抵抗に変えて測定するものと、
光電素子で赤外線を検出して温度を測定するものがある。
人気ブログランキングPR -
無停電電源装置(UPS)はCVCF装置と呼ばれる。
商用電源の瞬停、電圧降下時等に
コンピュータシステムへの影響をさけるために不可欠な装置。
近年は照明負荷、放送、通信用機器、医療機器など
停電できない多くの部門で適用されている。
常時は、交流電源から整流回路を通して得た直流電力をインバータと呼ばれる
回路で交流に変換して負荷に供給するが、交流電源が停電あるいは電圧低下した場合には、
二次電池の回路から半導体スイッチ及びインバータ回路を介して交流電力を供給する。
運転状態によって直流電圧が変動するのでインバータは
PWM制御などの出力電圧制御機能を利用して出力に定電圧・定周波数の交流を得て
負荷のシステムに影響を与えない運転ができる。
-
遮断器とは送電線や変電所母線等の短絡故障時にその回路を遮断するための開閉器。
平常時は顔路の開閉操作にも用いられる。
目的としては事故電流を迅速に遮断して被害の拡大を防ぐものである。
電路を開閉する装置として他に断路器があり、
単に充電された電路を開閉するためのみ用いられる。
つまり負荷電流の開閉はできない。
目的としては点検時等に正常な系統からの切り離し作業で、
作業の安全確保をすることである。
遮断器で22kv(22000v)以下のものでは防火及び保守性から
従来の油遮断器に代わって、真空遮断器が用いられている。
また、22kvを超えるものには優れた遮断性をもつSF₆(六フッ化硫黄)ガスを使用した
ガス遮断器が多く用いられている。
※遮断機の種類と特徴
油遮断器(OCB)
油中で接触子の開閉をしアークにより油が分解し
そのときに発生する水素を利用して遮断する。
油による火災の恐れから他の遮断機に代わってきている。
低騒音。
磁気遮断器(MBB)
電流遮断時に吹消コイルに電流を流し、発生する磁界により
アークをアークシュートに押し込み、かつ冷却して消弧・遮断する。
VCBに代わってきている。
空気遮断器(ABB)
遮断時、高圧力の圧縮空気をアークに吹き付けて消弧する。
ガス遮断器(GCB)
絶縁耐力と消弧能力の優れた高圧力SF₆ガスをアークの荷電粒子を拡散させて消弧する。
小電流でも安定したアーク。
異常電圧発生しにくい。
真空遮断器(VCB)
高真空中で主接触子を開き、そのとき発生するアークの荷電粒子を拡散させて消弧する。
低騒音。
無保守。
-
三相巻線形誘導電動機は回転磁界を作る固定子と
回転する部分の巻線形回転子で構成される。
固定子はけい素鋼板を円形又は扇形にスロットとともに打ち抜いて、
必要な枚数積み重ねて積層鉄心を構成し、
その内側に設けられたスロットに巻線を収め、
結線して三相巻線とすることにより作られる。
巻線形回転子は積層鉄心を構成し、その外側に設けられたスロットに
絶縁電線を挿入し、結線して三相巻線とすることにより作られる。
絶縁電線には、小出力用では、ポリエステル線やホルマール線などの丸線が、
大出力用では、ガラス巻線の平角同線が用いられる。
三相巻線は軸上に絶縁して設けた3個のスリップリングに接続し、
ブラシを通して外部(静止部)の端子に接続されている。
この端子に可変抵抗器を接続することにより始動特性を改善じたり、
速度制御したりすることができる。
-
直流直巻電動機は供給電圧が一定の場合、
無負荷や非常に小さい負荷では使用することができない。
その理由は…
界磁磁束が小さくなって回転速度が非常に上昇するので、
電機子巻線を破損する危険性がある。
※界磁磁束…界磁によって生じる磁界の磁束
※界磁…磁界を発生させる固定子または回転子。永久磁石や電磁石が使用される。
※磁界…磁力の働いている空間。磁石や電流の周りに生じる。
※電機子…回転電気機械の磁界と相対回転運動によって誘導起電力を発生する巻線をもつ部分をいう。電機子巻線とそれを埋め込むための電機子鉄心で構成される。電機子鉄心は鉄損を少なくするため、薄いケイ素板鋼板を重ねてつくる。直流機では電機子は回転子であり、交流機では固定子に電気子巻線を巻くことが多い。